コンテンツまでスキップ

コミュニケーションツールとしてのOTC活用術

夏に備える OTC医薬品48薬効群の効果的な活用

20250515

【研修認定1単位申請中】
OTC類似薬の保険適用除外の議論が活発化し、注目を集めているOTC医薬品。薬局では令和6年度の調剤報酬改定において、地域支援体制加算の要件に健康サポート薬局と同様のOTC医薬品48薬効群の取り扱いが要件化されました。
処方せん調剤をメインとしたいわゆる調剤薬局でもOTC医薬品の活用が軽視できなくなっているものの、なかなか取り組むのが難しいといった声があります。また、48薬効群のOTC医薬品を仕入れてただ配置するだけではなく、来局者のセルフケアに役立つよう有効活用していくことが重要となります。

そこで今回は、夏に備えておくとよいOTC医薬品の販売事例などを通してOTC医薬品の販売に必要なコツや臨床知識が学べるセミナーとなります。OTC医薬品の効果的な活用で、薬局機能を向上させましょう。

■参加費
2024年より、EM、GCS、ユニケユーザー以外の方への研修単位発行について、手数料をいただく事になりました。何卒、ご理解の程、宜しくお願い申し上げます。
※キャンセルは5/15 18:00まで受付。締切以降の返金は基本対応いたしません。ご了承の上、お申込みをお願い致します。

■主催
一般社団法人リードコンファーマ

■共催
株式会社グッドサイクルシステム
株式会社EMシステムズ

■講師
鈴木 伸悟 氏
株式会社メディカルガーデン OTCセルフメディケーション推進室 室長 
横浜市西区薬剤師会理事